こちらは雪がちらつく日が多くなってきました。
寒さのピークを迎え、身体がカチカチになる方が多くいらっしゃいます。どうぞ暖かくしてお過ごしください。 冷えを感じやすい方は特に強く症状が現れやすい時期ですので、早めのお手入れをおすすめします。 【2月の営業日】 2日(日) 7日(金)※予約満枠 11日(日)※予約満枠 14日(金) 15日(土) 16日(日) 21日(金)※予約満枠 23日(日) 最新の予約状況は随時こちらに更新します。 https://www.mom-healing.com/schedule.html 皆様のご予約、心よりお待ちしております。
0 コメント
今年も残すところあと2日。
日々の流れはとても早く感じますが、丁寧に思い出してみると、今年はとても1年とは思えないくらい色濃い年だったような気がします。 それはきっと子供達がものすごい勢いで成長する時期だからかもしれません。 もみくちゃになり振り回されながらも、パワーをたくさんもらい親子共に成長した1年でした。 今年は産後のせいか、はたまた年齢的なもののせいか、日々のニュースが辛くなったことがありました。大切なお客様とのお別れもありました。 来年も色々な事と向き合いつつ、与えてもらった事に感謝し、自分に出来る恩返しを少しずつ。 そして願わくば今年よりも平和を実感できる一年になってほしいと思っています。 【1月の営業日】 2日(木) 5日(日) 6日(月) 10日(金) 12日(日) 18日(土) 24日(金) 26日(日) 28日(火) 31日(金) 最新の予約状況は随時こちらに更新します。 https://www.mom-healing.com/schedule.html 本年もmomをご愛顧いただき、本当にありがとうございました。 皆様にとって2025年が実りある1年となりますよう、お祈り申し上げます。 昼間はぽかぽか陽気でも、最低気温が0℃を下回る日がちらほら、天気予報でも雪マークがつき始めた長野です。
気候が良い11月は、幼稚園でも遠足、焼きいも会、りんご狩りとイベント目白押しでした。 先週末は実家の畑で白菜と大根を収穫をして、あとは野沢菜を霜にあてるのみ。畑はすっきりきれいになりました。 絵本「おおきなかぶ」で、大根を抜くイメージトレーニングをしていた長男でしたが、実はじいじが80%抜いてあとは持ち上げるだけにしっかりお膳立てしてくれてあり、大きな大根をたくさん抜いて力持ちになれたようで、とっても満足気でした。 次男も大根大好きでパクパク食べてくれ、こちらもお腹いっぱい大満足です。 【12月の営業日】 6日(金) 8日(日) 13日(金) 15日(日) 20日(金) 21日(土)※予約満枠 22日(日) 26日(木) 29日(日) 最新の予約状況は随時こちらに更新します。 https://www.mom-healing.com/schedule.html 紅葉が終わり、我が家もクリスマスツリーを出しました。今年も残るところあと1ヶ月。 何かと気忙しい時期ですが、お身体のお手入れの一休みを入れ、元気に乗り切っていただきたいと思います。 西田も腕まくりしてお待ちしておりますので、お時間取れましたらいつでもご連絡ください。 皆様のご予約、心よりお待ちしております。 日に日に紅葉が進み、お散歩やドライブが気持ち良い季節になりました。上田は週の半分は最低気温が10℃を下回っています。
急な寒さの影響か、我が家は順番に全員が咳の風邪を引きました。 呼吸器の不調には加湿器に加え、肺に潤いを与える食事も効果的です。きのこやお芋など美味しい時期ですので、毎日の食事に意識して取り入れてみてください。 【11月の営業日】 2日(土) 8日(金)※予約満枠 10日(日) 13日(水) 15日(金) 17日(日) 22日(金) 24日(日) 29日(金) 最新の予約状況は随時こちらに更新します。 https://www.mom-healing.com/schedule.html 皆様のご予約、心よりお待ちしております。 2018年、大河ドラマ西郷どんの影響で鹿児島旅行をした時の事。
友人から「鹿児島はイカ刺しがおいしいよ」と聞き楽しみにしていたのですが、一杯4000円のお値段にビックリして食べられず、夕食時1人でふらっと立ち寄った居酒屋さんで隣に座ったご夫婦にその話をしたところ、たまたまご主人の趣味がイカ釣りで、そんなに食べたきゃ送ってあげるよと言う話に。 ご夫婦は長野を旅行した際、本場の野沢菜漬けがとっても美味しかったと言うので、母が山ほど漬けるから送りますよ、なんて話から、毎年夏にイカが届き、冬に野沢菜漬けを送るという交流が始まり今年で7年目になりました。 今年もたくさんイカを送っていただき、両親、姉夫婦も含め家族みんなでイカ刺しを楽しんでいます。 エビで鯛を釣ってる、、なんて声が聞こえてきそうですが、気持ち良いご夫婦とのご縁、これからも大切にしたいと思っています。 【10月の営業日】 5日(土) 8日(火) 11日(金) 13日(日) 19日(土) 20日(日) 22日(火) 25日(金) 27日(日) 最新の予約状況は随時こちらに更新します。 https://www.mom-healing.com/schedule.html ようやく暑さが和らいできましたが、秋に入ったばかりの頃は、日照時間が短くなる影響で心の不調が出やすいとされています。 これには太陽の光を浴びることが有効なので、特に午前中は日の当たる明るいお部屋で過ごされる事をお勧めします。 外出しやすい気温になりましたので、お散歩もいいですね。 皆様のご予約、心よりお待ちしております。 長野で生まれ育った私にとって、山に囲まれて暮らす事は安心感すら感じるのですが、夫には少々息苦しいらしく、時々海が見たいと言うことがあります。
上田に来てからは、そんな時に日本海側へ行くことが増え、我が家は富山県がお気に入りになりました。 なんといってもお魚が美味しいことが魅力ですが、その理由は3000m級の立山連峰から流れる雪解け水によって海沿いを深く掘られた地形のおかげで漁場が近く、1日2回漁が可能なんだとか。(ブラタモリ情報) 湾型の地形で、海の向こうに立山連峰が見えるのも素敵ですね。 帰りにはクーラーボックスで珍しいお魚や地元のお醤油を買って帰るのが、海無し長野民のお楽しみです。 【9月の営業日】 1日(日) 6日(金) 7日(土) 8日(日) 13日(金)※予約満枠 15日(日) 20日(金) 21日(土) 22日(日) 27日(金) 29日(日) 最新の予約状況はスケジュールを御覧ください。 こちらは日中も30℃まで上がらず、窓を開けて過ごせるようになりました。 週間天気予報を見る限りではしばらく涼しく過ごせそうです。 残暑が厳しいとの予測もありますので、夏の疲れを残さないためにも、無理せずお身体労わってお過ごしください。 ご予約、心よりお待ちしております。 【8月の営業日】
2日(金)※予約満枠 4日(日) 10日(土) 11日(日) 16日(金)※予約満枠 18日(日) 24日(土) 25日(日) 30日(金) 最新の予約状況は随時こちらに更新します。 https://www.mom-healing.com/schedule.html 夏野菜が美味しい季節になってきました。 野菜から元気をもらい、健やかに夏の体へ移行できるよう、しっかり食べて夏を乗り切りましょう! ご予約心よりお待ちしております。 いつもmomをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、8月1日よりプライベートレッスンの料金を改定する事となりました。 〈新料金〉 プロフェッショナル ◾️基本料金 90分 10000円 以降30分延長ごとに+3000円 ※別途出張料1000円 ペア受講の場合は+2000円 ビギナー ■マンツーマン 1回 90分8000円(女性限定) ■ペアレッスン 1回 90分10000円 詳しくはMOM LESSONを御覧ください。 レッスンを受けてくださってる方々のご負担が大きくなってしまうことは大変心苦しいのですが、momでは「セラピストが技術量に応じ適正な対価を得られる環境作り」に重きを置いております。 何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 千曲市、森・倉科地区はあんずの里と呼ばれ、国産あんずの1/3の生産量を誇る産地です。
杏の花の時期はもちろんきれいなのですが、収穫のこの季節、たくさんの杏が並ぶ生産者市場は甘酸っぱい良い香りに包まれます。 「善光寺 鐘きく里の あんずかな」と古くから詠われているように、その昔、善光寺の鐘の音のきこえる一円は、見渡す限りあんず畑だったようです。生食の時期がとても短くジャムなど加工品が身近ですが、北信地域は『一家に一瓶冷蔵庫にはアンズジャム』が、あるあるではないでしょうか。私にとっても子供の頃からの懐かしい味と香りです。 【7月の営業日】 5日(金)※予約満枠 6日(土) 7日(日) 10日(水)※予約満枠 14日(日) 19日(金) 20日(土)※予約満枠 21日(日) 24日(水) 28日(日) 最新の予約状況は随時こちらに更新します。 https://www.mom-healing.com/schedule.html ご予約、心よりお待ちしております。 【6月の営業日】
2日(日) 4日(火) 5日(水)※予約満枠 7日(金) 8日(土) 9日(日) 14日(金) 16日(日) 21日(金) 23日(日) 28日(金) 30日(日) 上記日程はご予約可能です。 日本もまもなく梅雨ですが、外気の湿度が高まるとその影響で体内にも湿気がたまり、体の重だるさやむくみが現れやすくなります。 水はけを良くする瓜科の野菜に、じわっと汗が出る生姜、にんにく、胡椒などの辛味食材を合わせた料理がおすすめです。天候に合わせた食療、取り入れてみてください。 皆様のご予約、心よりお待ちしております。 |
mom healingmomの会員様に向けた営業日のお知らせに加え、田舎での子育ての様子ををお届けいたします。 Archive
1月 2025
Category |